八坂神社(永久寺)

大戌亥町から永久寺町を経て、本庄町へ通じる古くからの道が、今もありますが、昔は、この道を黒田街道と呼んでいました。その中ほどにあたる永久寺地先の路傍(ろぼう)に、後鳥羽院が、お休みのため腰を下されたという、いわれのある石があって、「後鳥羽院の腰掛(こしかけ)石」と名づけ、長い間、土地の人々が大切にしてお護(まも)りしていました。
ところが、大正のころとなり、道路の新設工事の関係で、その石は、永久寺町の八坂(やさか)神社の境内(けいだい)へと移されました。現在も、そのままの姿で、同じく「後鳥羽院の腰掛石(こしかけいし)」と呼んで、人々に伝えられ、ていねいに取りあつかわれています。

住所

参考

・長浜市老人クラブ連合会「ながはまのむかし話」